誰もが憧れるツヤ髪にするには??
2021/08/13
鎌倉にある美容院Sakura la(サクララ)>鎌倉にある美容院(美容室)Sakura la(サクララ)>ヘアケア>誰もが憧れるツヤ髪にするには??
2021/08/13
ツヤツヤな髪の毛って1回は通る憧れですよね(∵`)
ですが特に女性はツヤツヤな髪にも憧れを持ちつつもっと綺麗になるためにカラーをしたり、パーマあてたり…と時間もお金も髪にダメージもかかってしまう( .. )
カラーやパーマはが特に髪のダメージに重要視されていますが実は!それ以外も原因はいくつかあるんです!!
そこで今回は①ツヤがなくなってしまう習慣②ツヤを出すための習慣をお教え致します( ¨̮ )
実は濡れてる髪の毛の方が摩擦による刺激に弱いのです!
濡れている髪の毛のキューティクルはとてもデリケートでダメージを受けやすいので状態になっているのでツヤを出したい方はまず自然乾燥を辞めましょう!
毎日髪乾かすためにドライヤーや寝癖直したり巻いたりするためにアイロン使いますよね(
*_*
)
高温だと髪の傷みの原因になりますので辞めましょう!
だからといって低温で長時間同じ場所に当てるのも傷みの原因になりますので〜160℃が好ましいです!
トリートメントした後なのに髪が軋むな〜と思った時点で今使っているシャンプーはご自身の髪にあっていませんのですぐ辞めましょう!
本来であればドラッグストアなどで売っているシャンプーなどは好ましくありませんが、サロンのものだと高くて手が出しにくいってあるあるですよね( .. )市販のものでもご自分の髪似合うシャンプーはあると思います!
内容成分にアミノ酸と入ったものは髪にいいのでぜひ探してみてください!!
パーマ、カラー、はパサつきの原因の大元です!
繰り返しするカラーリングはどんどん蓄積されて行きますので根元だけで良かったら根元のリタッチだけでもいいと思います!
髪のツヤがなくなってしまう週間はこの4つが大本となっています!
次に
まず、ツヤを出すためのブラッシング方法についてお説明します\(^^)/
⑴毛先から髪の絡まりを取っていきます
無理に引っ張ったりしてしまうと切れ毛、枝毛の原因になってしまうので優しくとかしてあげましょう^ ^
⑵表面の毛を上から下にかけて優しくとかします
⑶内側の毛を上から下にかけて優しくとかします
たったこれだけです!
これだけで美髪になれるので目指しましょう♪
ですが、ブラッシングのやりすぎは逆にダメージを与えてしまいますので1日3回を目安にしていきましょう(^^)vまた、濡れた状態でのブラッシングは傷めてしまうので乾いた状態がおすすめです!
密度の多いブラシでブラッシングをすることでマッサージ効果や頭皮の汚れを落とす働きがあるのでお風呂前にすることがお勧めです^ ^
次にシャンプー方法についてお説明します!
⑴地肌にシャワーを当て内側までしっかり濡らします
シャンプー前の最初のすすぎは予洗いとも言われていますなので1、2分ほど流してあげましょう!
後頭部は髪の密度が高く、毛穴が詰まりやすいのでよく濡らしましょう\(^^)/
⑵洗うところは髪ではなく頭皮メインで洗うことです!
シャンプー剤を手で泡立ててから頭皮を揉むように洗っていきます♪
ゴシゴシ洗ったりすると傷みの原因になりますので気をつけましょう
また、洗浄力が強いものを使うと髪油分がなくなってしまったりするので1分ほどで洗いましょう!
⑶流すときも3分ほど流す
洗い流しがないようにもう十分って思ったらあと1分は流し続けましょう^ ^
次にインバストリートメントについてお説明します!
まず、インバストリートメントはお風呂の中で使うもので髪になじませ内部補修の役目がある洗い流すトリートメントになってます♪
しっかり流しすぎてしまうとトリートメントが剥がれてしまうので流す際は、少しツルンっとした感じが残るくらいで辞めましょう!
おすすめのインバストリートメントはFLOWDIAのトリートメントになってます(^^)/
次にアウトバストリートメントについてお説明します!
まず、アウトバストリートメントはタオルドライの後に使うもので外部補修の役目のある洗い流さないトリートメントになってます♪
タオルドライが不十分で、髪に水分が残っている状態でアウトバストリートメントをしてしまうと効果が発揮しないので水滴が全く垂れない状態までタオルドライをしましょう!
タオルドライはごしごし擦らず、タオルで髪を挟むように軽くぎゅっと抑えてやりましょう(^0^)/ゴシゴシ擦ってしまうの傷みの原因になるので気をつけましょう!
アウトバストリートメントをつける際の
⚠︎注意点⚠︎
⑴頭皮に付けない
頭皮に着けてしまうと毛穴つまりの原因になってしまうので気をつけましょう!
⑵つけ過ぎない
頭皮トラブルの原因や、スタイリングが上手く決まらなくなってしまいます!
⑶濡れた髪用と、乾いた髪用で使い分ける
濡れた髪にはトリートメント、ミルク、クリームタイプ
乾いた髪にはオイル、ミストがオススメです!
こちらもFLOWDIAのものがオススメになっています(^^)/
ミルクタイプ、オイルタイプ、エマルジョンタイプと種類が豊富な上に効果もそれぞれ違うので自分の髪の悩みから探しやすくなっています♪
優しくタオルドライをした後にアウトバストリートメントをつける所まではさっきと一緒です!アウトバストリートメントを付けたあとは目の洗いコームでコーミングをしますヽ(^^)ノそれをすることであムラなくつけることができます!
その次にドライヤーをします!
⑴根元、⑵中間、⑶毛先の順番で乾かします!
温風冷風を交互に使い分けることで艶髪になります♪
半分かわいたらもう一度アウトバストリートメントを少量使い、再度コーミングしましょう!
ここでは市販のもののツヤ出しスプレーを紹介していきます(^^)
①約1980円
②約160g
③髪に熱を加える前にスプレーすることでキープ力Up!ツヤを与えたり、ダメージからキューティクルを守る効果のある自然な仕上がりなるツヤ出しスプレー♪
香りはホワイトジャスミン&ミュゲ
①約980円
②約100g
③髪を整えたあとに髪から少し離した距離で振りかけると、髪の痛みが目立たないツヤ髪になるスプレー☽☆
①1約1500円
②約180g
③髪に潤い、ツヤを与えながらダメージを抑えサラサラヘアに仕上がります♪重さやベタつきが無いのでどのヘアスタイルにも応用できるスプレー◎!
①3400円 1200円
②150ml 30ml
③ツヤ感とウェットな質感を与え長時間キープすることができます◎香りは、マンダリンオレンジ&ベルガモットとセージ&クローブの二種類あります(^^)/
①3520円
②45ml
③ベタつかないサラサラな指通りと程よい束感で艶のある綺麗な仕上がりになります◎香りはアップルとピーチをフローラルブーケでまとめたフェミニンでフルーティーな香り♪
①4400円
②80ml
③髪だけでなく肌にも使え、潤いを与え落ち着きのある髪、滑らかな肌に仕上がります( ¨̮ )香りはオーキッドをベースに、ラズベリー、カシス、ローズなどをブレンドしフェミニンでスウィート&エレガンスな香り♪
ここではかKamakura Beauty Sakura laのスパとトリートメントについて詳しくお話していこうと思います(^^)/
Sakura laではスパが結構人気だったりします^ ^
トリートメントも他の会社の方も使っているところが多いFLOWDIAを使用しています♪
仕上がりの異なる4種類があり、上から軽い順になってますが、保湿度はみんな同じです!
ご紹介します☆彡
〇スプリングリフト
→根元立ち上げタイプのトリートメント
〇スリークライト
→サラサラな仕上がりになるトリートメント
〇スリークモイスト
→柔らかい仕上がりになるトリートメント
〇ディープモイスト
→しっとりまとまる仕上がりになるトリートメント
お店では時間の異なるスパのメニューがあり、スパと一緒にトリートメントすることも可能なのでぜひご利用していただきたいです☆彡
スパとトリートメントを一緒にすることでよりリラックス効果や、トリートメントの効果を実感して頂けます^ ^
ぜひお試しあれ(^0^)/
Copyright© 2022 Sakura la All rights reserved.