【初めてのヘアカラー】みんなが知りたい事
2020/09/25
湘南にある美容院SAKURA(サクラ)>湘南にある美容院(美容室)SAKURA(サクラ)>カラー>【初めてのヘアカラー】みんなが知りたい事
2020/09/25
こんにちは、田生です♪
今回は、美容室で初めてヘアカラーをされる方へ、美容師から伝えておきたい事をご紹介していきます!!
ヘアカラーって危険なの?と思われる方もいらっしゃいますが、肌が敏感な方や、肌が弱い方はヘアカラーの薬剤によって“肌荒れ”や“かぶれ”が起きてしまう可能性が少なからずあります。
なので、まずはパッチテスト(アレルギーチェック)を行いましょう!
美容室にて行う事も可能なので、初めての方は予約の際に事前にお伝えする事が大切です。
「こんな色にしたい」と思っても伝え方が分からない。。。
「もう少し明るめが良かった」けど初めてだから伝えられなかった。。。
「思っていたのと違う。。。」
なんて事のないように、初めてでもちゃんとイメージ通りヘアカラーを楽しみたいですよね?
初めてでイメージが決まっていない場合は、美容師さんに相談してみても良いかもしれませんが、自分の中である程度“こんな風にしたい”が決まっている方は、ヘアカタログを持っていく事をオススメします♪
どこの美容室でも、出来るだけお客様のイメージに合わせたいと思って施術しております。
ですが、色というのは細部までこだわると果てしなく種類があり、お店に置いてあるヘアカタログだけでは自分の理想とするカラーが載っていない可能性があります。
準備として、『ヘアカタログを持っていく』『カラーの分かりやすい画像や写真を持っていく』と、担当する美容師の方も、ヘアカラーが初めての方も、スムーズに施術が終えられますよ♪
初めてのヘアカラーだと、なにかと気になる事が多いかと思います。
また、知らなくて損する事もあるかもしれませんので、ここだけは是非チェックして頂きたいという項目を抜粋して答えていきます。
A.出来るだけしない方が好ましい
→ヘアカラーは塗った直後が一番美しく、洗髪する度に色が落ちて(抜けて)いきます。美容室でヘアカラーを終えた直後は言わば“ペンキ塗り立て”状態ですので、それが髪に浸透するまで(24~48時間)はシャンプーをしない事が好ましいです。
実はシャンプーをする際も注意点があり、市販で販売されているシャンプーを使用すると色持ちがとっても悪いのです。
→美容室で扱っているシャンプーと市販で販売されている物では使用できる成分が違います。市販の物は洗浄力を高めた成分が多く含まれているので、汚れと共にヘアカラーも流してしまいます。少し料金は上がりますが、美容室で扱われているシャンプーを使用して頂くと、頭皮や髪にも優しく色持ちもしますので是非お試し下さいね♪
A.1ヶ月~2ヶ月程度です
→この範囲は、施術後の浸透度から洗髪による色落ちを引いた時間になります(色味にもよります)。
なので、先述したように、ヘアカラー後にどれだけシャンプーせずに髪に浸透させられるか?そして、その後のシャンプーの頻度やその品質によって持続時間が変わっていきます。
A.体質によります
→最初のパッチテストで、ある程度症状が出ない方でも施術後に頭皮が痒くなってしまう事や、少し肌が荒れてしまう方もいます。もちろん症状のない方もいますが、体質の問題ですので、美容師さんや自分とよく相談して、症状が強く出てしまう場合は皮膚科の先生に一度見てもらう事も大事です。
いかがでしたでしょうか?
今回は重要な部分だけ書かせて頂きましたが、「もっと詳しく知りたい!」と思ってくれた方や、「一度やってみたい!」と思ってくれた方が、美容室にお越し頂けるととっても嬉しいです。
それでは、SAKURAでお待ちしております。
ゆったりとした居心地の良い時間にできるよう心がけております。一人一人のお客様にこだわりをもち、ベストなご提案ができるよう努めます!毎日をより明るく楽しく!ぜひ細かなことでもご相談ください♪
Copyright© 2021 SAKURA All rights reserved.